マレーシアネタ追加

個人ネタ(経験)は興味ないでしょうが、一応報告。
・博物館の日本人についてのコーナー、日本人代表の写真が旧陸軍軍人。
・小店のインド系は親切で良く働いていた。一方、大店のインド系にはやる気がみられなかった。
・道路の上に、猿用の通路(と化している電線かな)アリ。夕暮れに猿が移動してるのを見た!
・両替せずに日本円が使える店あり。レート的に有利か不利かは知らんが。
・バスは停留所の情報一切なし(停留所そのものもあるんだかないんだか)。おかげで迷子になった。
・町中漢字だらけだが、日本語も多かった。日本語知ってる人も探せば見つかるし、言葉にゃ困らんな。
ビンラディンTシャツを着た中学生がいた。まあ、あの国ならアリか。
・「ドリアン売るよ! 日本人のダンナ!」 ・・・・それを飛行機に持ち込めと??
・暑い町中でチョコレート(お土産用)を買った僕が愚かだった。帰国後、メルトダウンしていた(亜弥イベで見た人アリ)。
ハンバーガーが激マズだった。コンビニバーガー(100円)を巨大化させただけだった・・・・。
・ホーカーセンターで犬にまつわりつかれた。肉(骨)を狙ってのことだが、こういうとこで衛生面の心配が・・・・。
・ホテルのレストラン、野鳥が侵入し放題。こぼす長米狙いだが、こういうとこで鳥インフルエンザの心配が・・・・。
・曲がりくねった道が多いのに、カーブの向こうを映すミラーなし。怖い!こういうとこで交通事故の心配が・・・・。
・CD、DVD屋を漁ったところ、ハロは影も形もなし。しかし宿敵(W-inds.)はいやがった。あと宇多田ヒカルも。
・CD、DVD屋を漁ったところ、アニメは日本とディズニーの独壇場。マニアックなのがいっぱいあった。
・CD、DVD屋を漁ったところ、ガンダムSEED上陸済み。しかし、SEEDにヘビーアームズは出ないぞ!
 (SEEDのビデオパッケージなのに、なぜかガンダムヘビーアームズ(テレビ版)が。あれはガンダムWだろ!)
こんなもんですね。ペナン島行く方、こういうマニアックな視点で見てみて下さいな。
全くの個人情報。バタフライに開眼しました! そして、なぜか泊まったホテルのプールで、バタフライが流行った・・・・。